こんにちわ、かわうそです。
あなたは「笑顔の効果」を知っていますか。
それは人生で最大の費用対効果。笑顔で「道は開ける」のです。
「笑顔の効果」を知らないこれまでのかわうそ
わたしは昔からよく言われることがあります。
「ありがとうが少ない」
「冷たい顔をしている」
「人に興味がないでしょ」
わたしは天の邪鬼で且つ不器用なタイプだとおもいます。
昔から、自分のことしか考えないとか、相手がどう思うかを考えない人でした。
だから、笑顔をすることの意味もわからず「笑顔の効果」について何の興味もなかった。
もちろん、人からどう見られるかということは重要なことではないでしょう。
でもあなたのパートナーがいつもあなたに笑顔で“ありがとう”って言ってくれるほうがうれしいですよね。
それ、あなたのパートナーが思ってることですよ。
「笑顔の効果」笑顔と感謝はつきることがありません
笑顔と感謝にお金はかかりません。
でもあればあなたはこの上ない幸せを感じることができるはず。
これほど費用対効果が高い投資はありません。
打算でもいいと思います。
ただ笑顔と感謝を与えることで幸せの連鎖が起こせるならこれ以上のことはありません。
「笑顔の効果」感謝に対価を求めない
でもあなたの感謝に対価を求めてはいけません。
もともとただのものに対価を求めることもないとは思います。
でも、笑顔や感謝を人に与えるという行為はあなた自身の安らぎにつながるということがわかれば、感謝は得るものではなく与えるものだと理解できるでしょう。
与える行為そのものに価値があり、与えられるということは重要ではないのです。
わたしはキリスト教信者ではありませんが、結婚式をキリスト教式であげられた人は聞いたことがあるかもしれません。
「愛は与えるものであり与えられるものではない。」
また、よく耳にするのは「あなたの隣人を愛しなさい」という言葉です。
「笑顔の効果」デール・カーネギー「道は開ける」
半世紀にわたるベストセラー「道は開ける」でデール・カーネギーはこう紹介しています。
あのキリストさえ感謝を得ることができなかったのにどうしてわたしたちが感謝を得ようと考えるのかと。
これは誰かに対する言葉ではなく、私自身への戒めです。
気付いたときでいい、毎日少しでも笑顔の時間を増やし、きびしくあたる人には一層の感謝を返しましょう。
笑顔と感謝。
いつも笑顔でありがとうを言える人間になりたいです。