あなたは自分の夢を実現させたいと思いませんか。
自分の夢を実現させるためには方法があるのです。
私はその方法で夢を実現させました。
あなたが自分の夢を明らかにし、その夢を実現させたいと思うことで夢は実現します。
夢は具体化されないと近づくことすらできません。
かの有名なイチロー選手も、小学生の頃に書いた自分の夢に「大リーガーになる」と書いていました。
その明確な夢=目標があったからこそ、その夢を実現させるために何が必要かを考えることができ、そのための努力をすることができるのです。
大きな夢であればあるほど、ひとつひとつ階段を上るように、具体的に何をすべきかがわかっていなければ、遠回りどころか、ぜんぜん違う方向に向かっているかもしれないのです。
では、そのための方法についてお伝えしていきたいと思います。
夢の実現のためにはまず夢を具体化する
まずあなたの夢を具体化させます。
あなたの夢は何ですか。
夢を具体化させるために「ビジョンボード」を描くという方法を使います。
ビジョンボードとは
あなたの夢ややりたいこと、なりたいことを紙に自由に描きます。
紙の大きさも、色も、どんなもので描くかもまったく制限はありません。
写真を用意して、切り貼りしていってもかまいません。
インターネットで好きな画像、これだと思うものをコピペして貼り付けていくのもいいでしょう。
そこに描く夢は10年後、20年後、30年後でも1年後でもいい。
あなたが実現したいと思うこと、こうなっていたいと思うことをイメージして作成していくのです。
ビジョンボードを描き終わったら、それを家の見えるところに飾りましょう。
100円ショップで買ってきた額縁でもかまいません。
リビングでも寝室でもどこでもかまいませんが、必ず1日1回は見えるところに飾りましょう。
あなたの潜在意識に具体的な夢を刷り込んでいくのです。
こうすることによって、あなたのすべての行動が夢の実現のために必要なものかを無意識にでも選択できるようになります。
自分の夢がわからない。何をやりたいか思い浮かばないという人は、「ライフラインチャート」を作ってみましょう。
ライフラインチャート
まず、縦と横のチャートを用意します。
縦は自分の満足度、横は時間軸を表します。
満足度が高い方が上、低い方が下。
時間は右にいくほど現在に近づきます。
そのチャートが出来上がったら、これまでの人生のイベントで満足度が高かったこと(楽しかったこと)、不愉快だったことを思い出します。
現在から始めて、1年前、2年前、5年前という具合に、おおざっぱでかまいませんが、自分の気持ちが大きく動いたイベントを思い出して、チャートに書き込んでいきます。
先にイベントをリストアップして、満足度を100点満点でつけておくというのもいいかもしれません。
チャート上の50点が真ん中で、それより高ければ上、低ければ下に書いていきます。
そこでできあがったラインチャートを眺めて、あなたがこれまで満足度が高かったイベントは何か、不愉快だったイベントは何かを整理するのです。
これによって、自分の心の中にある本当に望む夢、あなたがマイナスの感情を持たずに取り組むことができる本当にやりたいことを見つけます。
ポイントは、このチャートに書かれたイベントを眺めたときに自分が感じた感情を思い出すことです。
どういうところが満足だったのか、何かネガティブな感情はなかったか、自分の意志ではないことは入っていないか。
ここから、自分は何をしているときが一番満足度が高いか、満足度が高いイベントの共通点は何か、やりたくないと思っていることは何か。
そこから自分の夢を探していきます。
気を付けたいのは、夢は変わっていくことです。
そのときの自分の夢がこうでも、数年後の夢が同じとは限りませんし、同じでなくてはいけないものではありません。
ただし、後ほどお伝えするポイントを守ることは重要です。
すべてをそこに集中する
夢が見つかったら、それを達成することにすべてのリソースを注ぎ込むことができるかを考えます。
いま自分が毎日の生活で行っていることをすべて犠牲にしてもかけられるものか。
もちろんすべてを捨てて実現したい夢であればそうすべきでしょうが、中々そんなに簡単ではないと思います。
現実的に、学生だったら学業もあるし、会社員だったら仕事もある。
家族をもっていたら家族を犠牲するのはためらわれます。
だから、本当に大事なこと以外をやめます。
会社員だったら仕事以外のことを一切やめてみる。
仕事も時間内しかやらない。残業はしない。
例えばこんな1日のスケジュールがあるとします。
このスケジュールの中で、移動時間と仕事の時間、睡眠時間は削れないとして
それ以外の時間を勉強時間に充てるのです。
理論上は4時間。
さすがにぎりぎりなので、3時間は確保することとします。
休日はこれに加えて4時間の合計7時間を勉強時間に充てます。
例えば語学スキルが必要な場合、
TOEICのスコアを300点あげるためには一般的に300時間もあれば実現できます。
平日3時間×5日間×5週間×2か月=150時間
休日7時間×2日間×5週間×2か月=140時間
合計 290時間
TOEICのスコアを300点あげるには2か月強で実現できてしまうという計算になります。
指先ひとつだけでも前に進む
あなたの夢がどんなものであれ、何もしなければ何も変わりません。
自分で前に進まなければ誰も進めてくれないのです。
必要なのは一歩踏み出すこと。
いいえ、一歩でなくてもいい。
指先一つでもその夢に向かって進むことです。
”その夢に向かって”進んでいれば、確実に近づきます。
あなたの夢が独立することなら、独立資金を1円でもいいから貯める。
海外で暮らすことなら、海外で暮らすための情報を集める。
店を持つことなら、店のイメージを書き出してみる。
何かしら行動をして前に進みましょう。
まとめ
夢を実現させる方法
■夢を具体化させる
・ビジョンボードで夢を具現化する
・夢がわからなければライフラインチャートで自分の分析をする
■すべてをそこに集中する
・時間はいくらでも捻出できる
・必要な時間を計算してみよう
■指先一つでも前に進む
・夢は自分で進めないと誰も進めてくれない
・何か小さいことでいいから夢に向かって進むこと
最後に
私が最初に夢の実現方法に出会ったのは30歳の頃です。
当時30歳になって自分のこれからの生き方に迷っていた時、本当にやりたいことは何か自分を見つめなおしました。
そこで自分の夢を具体化させるためにビジョンボードをつくり、その夢に向かってすべてをかけ、少しずつ前に進めることで自分の夢を実現させたのです。
そのときの私のビジョンボードには「海外の海辺に建つ家」を描きました。
そしてその5年後、私はアメリカ・ニューヨーク郊外の海辺の街に海外赴任をし、3年間生活することができたのです。
ヒトというのは弱い生き物です。
また、非常に流されやすい。
そして忘れっぽい。
だからこそ潜在意識に自ら刷り込みをかける「夢の実現方法」が重要なのです。
夢を実現させたい方にこの方法を絶対におススメします。