こんにちわ、かわうそです。
ネットビジネスで収益をあげるために、まずはお客様を獲得しようということで、サイトの立ち上げを行っています。
少し前からブログは「アメブロ」「はてなブログ」「ライブドアブログ」等々あります。
が、お金を稼ぐなら俄然ワードプレス(WordPress)+独自ドメイン+レンタルサーバーということで、ブログ歴もろくになく、SEでもない文系筆者が0から立ち上げを経験してみました。
(2018年8月11日現在進行形)
1. 独自ドメインを取得する
まず考えたのは、せっかくレンタルサーバーでサイトを立ち上げるんだから、世界にひとつしかない独自ドメインを取得しよう!ということです。
このサイトでは超初心者向けなので、独自ドメインとはなんぞやということを説明します。
簡単に言ってしまえば、あなたが立ち上げるサイトの住所です。
住所なので、世界にひとつしかありません。いえ、住所だともしかしたら世界には国でわかれているだけで、同じ住所は存在するかもしれません。
でもネットの世界では国境はありませんので、まさに本当の意味で世界にひとつです。
私のサイトのドメインは
https://yuyujiteki.site です。
http:// → これは共通で、”ホームページを表示する言語で作成されたサイトですよ”ということを差します。
最近はセキュリティ強化のためにhttpのあとに”s”がついていますが、暗号化通信をすることで改ざんを防いでいますよということです。
そのあとに記載されている
yuyujiteki.site
これが、世界で唯一の住所です。
インターネットの世界で上記の文字を入力して、別のサイトにいくことはありません。
ただし、ここに少しカラクリがあります。
私のサイトのドメイン 「.site」はよくみかける「.com」や「.jp」など、有名なドメインではありませんよね。
最近では、ドメインにできる種類に制限がなくなり、あらゆる名称で登録が可能になりました。
おかげで独自ドメインは珍しくなくなっています。
とはいえ、本当なら初心者は「.com」や「.jp」を取得すべきというのが通説です。
が、あえて私はここで「.site」を選んでいます。
これは実験というわけです。
最近のワード検索で表示されるホームページのURLはあまり見なくなりましたよね。
独自ドメインの取得は「ムームードメイン」を選びました。
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
理由は次に記載するレンタルサーバーです。
私が選んだレンタルサーバーのサービスと連携をしているという理由からでした。
(結局あまり関係なかったのですが)
2. レンタルサーバーを選ぶ
レンタルサーバーは私の場合「ロリポップ!」を選びました。
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
理由は簡単。
エコノミープランなら100円/月で始められます。
でもここではあえてスタンダードプラン 500円/月を選択しました。
スタンダードプランなら
- 高速なWordPressが利用可能
(モジュール版PHP) - 電話サポート付き
に加えて、複数データベースを持てるということです。
サイトの収益化には複数のブログを立ち上げるとよいという理由と、実は妻も同じ時期にブログを立ち上げているためもともと複数データベースが必要という理由でした。
(どうやら複数データベースがなくても複数ブログは立ち上げられるということを後日知りましたが、、)
3. WordPressをインストールする
最後に、契約したレンタルサーバーに独自ドメインの設定を行い、
構築したデータベースにWordPressをインストールします。
WordPressとは、、
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[4]。GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。
出典:WordPress By WIkipedia
ふー、やっとここまできました。
ようやくこれでブログが書ける!!
・・・はい。
ぜんぜん書けません。
ここからさらにサイトを立ち上げていくためのカスタマイズをほどこしていかないと、無料ブログのように気軽に記事投稿ができるようにはなりません。
むむむ。
これは確かに初心者には結構きついな。
でも、収益化にはぜったいに「独自ドメイン」「レンタルサーバー」「WordPress」の3点セットが近道だ!という言葉を信じてここからまた奮闘が始まります。
・・・ということで次に続きます。