こんにちわ、かわうそです。
最近、ブログ記事を書くのに2,000文字以上、写真を5~6枚。
記事の構成を考え、写真をフリー素材から選ぶ。
これが時間がかかる。
でも、はたして長い記事が有利なのか?ということで実験です。
今日のテーマは私の記事の書き方。
<私の書き方>
(1)ネタ選び
ほんとはためておいたネタから選べばいいんですが、さぼり気味なのでネタがあまりありません。
なので、私は主に海外ニュース(BBC)から、ビジネスのネタになりそう、且つ日本語化されていない記事を選びます。
(2)記事作成
海外ニュースであれば、ぴったりの翻訳というよりは意訳を中心に、ビジネスにつながるようなネタをまぜながら書きます。
それ以外であれば、
①テーマを決める
②目次を考える
③目次にそって内容を書きだす
④まとめ(結論)を書く
→最初にまとめから書いた方がいいのでしょうが、そこまで洗練されてません。。
(3)写真の挿入
無料写真素材から写真を選びます。
私は主に下記の3つから選んでます。
・・・海外の写真なので、ニュースや少しシリアスなネタのときにここから選びます。
②ぱくたそ
・・・日本人且つ、コミカルな写真が多いので、軽いネタのときに。
且つ、かわいい女性が目立つので、男性読者を狙うときなど。
・・・上記2つにないときにここから選びます。
日本向けが多くて、写真数も豊富でいいのですが、ダウンロードに無料は15秒かかるので最終手段という感じです。。
(4)アイキャッチ画像を設定
(5)プレビューを確認
そして公開。
さて、この記事の文字数は758文字です。
写真も挿入しません。
(アイキャッチだけつけておきます)
はたして、SEO的にどうでしょうか。